2012.04.11 08:39
関東部会(2009年6月20日 15:00~18:00 於:大阪経済法科大学麻布台セミナーハウス )
本部会では、下記二つの研究報告及び討論が行なわれました。報告者及び討論者がまとめたそれぞれの要旨を、以下に掲載いたします。
**********
[報告要旨](権寧俊会員)
本報告では、中国朝鮮族における民族教育の変容とその課題について発表した。特に1970年代末にはじまる改革・開放期の民族教育の問題を中心に報告を行なった。改革開放期は、少数民族教育の新たな発展の時期である。文革が終結されると、「大学入学統一試験」制度によって民族語での大学受験が可能になり、民族学校への寄宿制度が導入されるなど民族教育の復権が行い、新たな時代を迎えるようになった。しかし、この時期においても民族学校の漢族学校との学校統廃合問題、学校における三言語(外国語を含む)教育の問題、教科書と教員のレベルの問題など解決困難な問題が存在しつづけている。そこで発表では、この問題を解明するためにまず、文革期の朝鮮族においての民族教育問題を検討した。第2に文革終決後において朝鮮族の単一民族学校が漢族学校の統廃合される問題について報告した。第3に、朝鮮族民族学校の言語教育問題の一つである「3言語教育」の問題と学制改革問題について考えた。第4に、朝鮮族民族学校の教科書や教員のレベル問題を提起し、この問題が朝鮮族民族教育における影響について報告した。
[討論要旨](崔学松会員)
報告者は、文化大革命後における中国朝鮮族のおかれた困難な状況を背景に、言語問題に焦点をあて、国家の政治方針に翻弄される民族教育の破壊の実態を明らかにした。また、豊富な史料に基づき、朝鮮族知識人たちの自主的な復興の過程を詳細に分析した。とくに、ポスト文化大革命期である1970年代末から80年代までの改革開放初期においては、文化大革命の負の遺産を背負いながら、民族教育が政治思想教育の枠組から抜け出すことは困難であったと論じている。この論点は、今まであまり取り上げられてこなかったために、中国朝鮮族における民族教育の学術研究に大きな貢献になると思う。しかしながら、越境的な存在としての中国朝鮮族の社会的背景や東アジアの国際的政治関係などが十分に取り上げてられておらず、些か残念である。とくに、90年代以降、改革開放の本格的な展開にともなう朝鮮族社会の大きな変化が民族教育に及ぼした影響、および朝鮮語認識や民族意識の変化については、具体的な論述が少なかった。今後の研究成果を期待したい。
(以上)
番号 | タイトル | 投稿者 | 日付 | 閲覧数 |
---|---|---|---|---|
51 | 関西部会記録(2007年12月8日) | 管理者 | 2012.04.11 | 8733 |
50 | 関西部会記録(2008年2月23日) | 管理者 | 2012.04.11 | 6642 |
49 | 関東部会記録(2008年3月23日) | 管理者 | 2012.04.11 | 6106 |
48 | 関西部会記録(2008年5月17日) | 管理者 | 2012.04.11 | 7745 |
47 | 関西部会記録(2008年7月27日) | 管理者 | 2012.04.11 | 6233 |
46 | 関東部会記録(2009年2月22日) | 管理者 | 2012.04.11 | 7508 |
45 | 関西部会記録(2009年3月14日) | 管理者 | 2012.04.11 | 7012 |
» | 関東部会記録(2009年5月20日) | 管理者 | 2012.04.11 | 6938 |
43 | 2009年度学術大会記録(2009年12月12日)第1分科会 | 管理者 | 2012.04.11 | 7682 |
42 | 2009年度学術大会記録(2009年12月12日)第2分科会 | 管理者 | 2012.04.11 | 8037 |
41 | 2009年度学術大会記録(2009年12月12日)第3分科会 | 管理者 | 2012.04.11 | 8663 |
40 | 2009年度学術大会記録(2009年12月12日)第4分科会 | 管理者 | 2012.04.11 | 9650 |
39 | 関東部会記録(2010年2月26日) | 管理者 | 2012.04.11 | 7363 |
38 | 関西部会記録(2010年5月30日) | 管理者 | 2012.04.11 | 8486 |
37 | 関東部会記録(2010年7月25日) | 管理者 | 2012.04.11 | 7780 |
36 | 2010年度学術大会記録(2010年12月18日)教育・文化セッション | 管理者 | 2012.04.11 | 7495 |
35 | 2010年度学術大会記録(2010年12月18日)経済・法律セッション | 管理者 | 2012.04.11 | 7830 |
34 | 関西部会記録(2011年3月26日) | 管理者 | 2012.04.11 | 9434 |
33 | 関東部会記録(2011年6月5日) | 管理者 | 2012.04.11 | 7430 |
32 | 関西部会記録(2011年7月30日) | 管理者 | 2012.04.11 | 8281 |